<
[20251006]

江南市よりキズ・ヘコミの鈑金修理事例(ホンダ・シャトル)

▼ 修理前

江南市よりホンダ・シャトルの修理のご依頼です。

ネット検索でご来店いただきました。車のフロント部分の損傷での入庫です。
修理の進め方を打ち合わせさせて頂き、作業依頼となりました。
保険対応での修理となります。

【修理内容】

フロントバンパー・・・・・・・・・・・・新品交換
左ヘッドライト・・・・・・・・・・・・・新品交換
ボンネットフード・・・・・・・・・・・・鈑金修理
左フロントフェンダー・・・・・・・・・・鈑金修理
左ラジエターサポート・・・・・・・・・・鈑金修理

▼ 車のフロント部分をぶつけてしまって結構大きなダメージになっているようです。
先ずフロントバンパーへの衝撃が強く結構大きく凹んでしまっています。ヘッドライトも割れている状態です。
バンパーとヘッドライトは新品と交換することとなりました。

▼ ボンネットフードが押されて凹んでしまっています。フェンダー部分が食いこんでしまっています。
フードとフェンダーは鈑金修理で直していきます。

▼ ヘッドライトも割れてバンパーとフェンダーが外れてしまっている状態です。

▼ ボンネットフードもへこんでいたので内側から当て盤を当てて叩き出してへこみを修正しました。


▼ 衝撃で内側のラジエターサポートも変形してしまっている状況です。

▼ この状態を見ると結構大きな衝撃だったことが分かります。しっかりと直していきます。

▼ ラジエターサポートの変形部分にウィンチを取り付けて強力な油圧装置を使い引き出して元の位置に修正します。


▼ 塗装の前に下地処理の為のサフェーサを塗布します。

▼ 塗装面以外を塗料の飛散による汚れを防止する為にマスキングをします。

▼ 車を塗装専用ブースに移動してフェンダーの塗装を行います。
塗料の食いつきを良くする「足付け」という作業や、塗装面の油汚れやワックス分をしっかり落とす「脱脂」も行い、塗装面以外を塗料の飛散による汚れを防止する為のマスキングを専用のシートで丁寧に行ってから塗装に入ります。

▼ 今回の塗装色はアラバスターメタリック(色番号NH700M)となります。
ベテランの塗装職人により現車の色に合わせた調色をし、ベースカラー塗装⇒クリア塗装の順で塗装をしていきます。
クリア塗装をすることで紫外線による塗装の劣化を防止し、対候性が良くなります。

▼ 塗装が完了した後、同色の新品バンパーも取りつけ、ヘッドライトの交換も行います。
最終仕上げにコンパウンドを用いてピカピカに磨き上げて終了となりました。

洗車と車内清掃を済ませます。納車時より綺麗な状態で引き渡しをします。

この度は、ご入庫頂き誠にありがとうございました!(^人^)感謝♪

 

お客様からご感想のお葉書をいただきました!ありがとうございます(^^)

※お客様のご感想の記事はこちらからご覧いただけます⇒ ホンダ・シャトル

この度は、ご入庫頂き誠にありがとうございました!(^人^)感謝♪

当社は、お客様の立場に立った修理の方法をご提案いたします。
お客様のご要望を遠慮なくお聞かせ下さい。お待ちしています!

▶ 修理一覧はこちら

▶ お客様の声はこちら

▶ アクセス・お問合せはこちら

有限会社ロードウェイ
〒483-8401
愛知県江南市 慈光堂町北102番地
0587-53-3690
※作業中電話に出られないこともあります。ご了承ください。
営業時間:平日9:30~19:00、土曜日9:30~18:00
定休日 :日祝日(ただし年末年始、GW、お盆休みあり)
※事前にお電話いただければ、多少営業時間後でも対応致します。