▼修理前
江南市近郊より日産・ノートオーラ(色:パールホワイト)の修理のご依頼です。
今回は、実費での修理となります。
金額を抑えたいとのユーザー様のご希望でしたので出来るだけご希望に沿うように頑張って修理していきます。
左フロントフェンダーからリアドアにかけて左側面全面が傷ついてしまっている状態でした。
【修理内容】
左フロントフェンダー・・・・・・・・・・鈑金修理
左フロントピラー・・・・・・・・・・・・鈑金修理
左フロントドア・・・・・・・・・・・・・鈑金修理
左リアドア・・・・・・・・・・・・・・・鈑金修理
左ドアミラー・・・・・・・・・・・・・・リサイクル品交換
▼ 左フロントフェンダーの傷から、左のドアミラーが折れ曲がってしまっている状態です。
新品のドアミラーはかなり高額なのでリサイクル部品を探して取り付けたいと思います。
▼ ドアミラーが折れ曲がってフロントドアにも傷がついています。
▼ フロントドアの凹みと擦り傷の状態になります。
▼ 凹んだ個所にスタッド溶接して専用の治具で引き出して修正します。
▼ ワッシャーをスタッド溶接していきますが凹みの状態に応じてワッシャーの数を増やしていきます。
▼ ドアミラー下部にも同じように凹みが生じています。
▼ 引っ張り専用のタブを取り付けて引き出して修正します。
▼ 場所を変えてスタッド溶接して修正します。
▼ リアドアの凹みと擦り傷の状態です。
▼ リアドアのキズも同様にスタッド溶接して専用の治具で引き出して修正をしていきます。
▼ それぞれに修正した個所を「足付け」とワックス分をしっかり落とす「脱脂」を行ってから塗装の準備をします。
下地処理のためのサフェーサを補修個所全てについて塗布します。
▼ 車を塗装専用ブースに移動してゴミや埃の付着を防止します。
▼ 今回は左側面のフロントフェンダーからクオーターパネルのボカシ塗装まで施工します。
塗装の前に塗装面全体を細かいサンドペーパーで足付けをします。
これをしないと後から、塗膜がバリバリ剥がれるなどの不具合が生じることがあります。
さらに塗装面の脂分・ワックス分を専用の溶剤で落とす脱脂の作業を行います。
脱脂を行うことで塗料のハジキを防止することが出来ます。
さらに塗装面以外の全ての箇所をマスキングで養生します。
▼ フロントピラーの塗装前のサフェーサが塗布された状態です。
▼ ピラーはブラックの塗装になります。
▼ 今回の塗装色はパールホワイト(色番号 QAC)となります。
専用のスプレーガンで一度にべったり塗装せず数回に分けて塗装します。
塗装はサフェーサ完全に隠されていることを確認しながら慎重に塗装を行って行きます。
カラーベース塗装のあとに、透明なクリアの塗装をします。
クリア塗装をすることで紫外線による色の退化を防止し、対候性がよくなります。
▼ 塗装が完了したらすべてのマスキングを取払い、数種類のバフとコンパウンドを使い分けポリッシャー仕上げで完成となります。
▼ 状態の良いリサイクル部品のドアミラーも取り付けました。
▼ すっかり元の綺麗な状態に仕上げることが出来ました。
洗車と車内清掃を済ませます。納車時より綺麗な状態で引き渡しをします。
この度は、ご入庫頂き誠にありがとうございました!(^人^)感謝♪
当社は、お客様の立場に立った修理の方法をご提案いたします。
お客様のご要望を遠慮なくお聞かせ下さい。お待ちしています!
▶ 修理一覧はこちら
▶ お客様の声はこちら
▶ アクセス・お問合せはこちら
有限会社ロードウェイ
〒483-8401
愛知県江南市 慈光堂町北102番地
0587-53-3690
※作業中電話に出られないこともあります。ご了承ください。
営業時間:平日9:30~19:30、土曜日9:30~18:00
定休日 :日祝日(ただし年末年始、GW、お盆休みあり)
※事前にお電話いただければ、多少営業時間後でも対応致します。